當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 【冬之物語】成人式(三)

【冬之物語】成人式(三)

推薦人: 來源: 閱讀: 5.17K 次

 

padding-bottom: 66.56%;">【冬之物語】成人式(三)

現在日本,男女到20歲便被視爲成人。1948年開始把1月15日作爲成人節而定爲法定國民節日,現在則改爲1月的第二個星期一。

ごろ 初潮 裳 お歯黒  眉墨  袖留

一方、女子の場合は、13歳ごろから初潮を迎えるなど、生理的に大人の條件を備えてくるので、平安時代中期には13歳から16歳ごろになると、垂らしていた前髪を結い上げて髪上げをし、裳(正裝の際につける衣)を着て、お歯黒をし、眉墨を描くことなどが許されるようになりました。
鎌倉時代以降は、成人女性と認められると、袖留を着るようになり、江戸時代には、裳を着たり、お歯黒や眉墨をするのは結婚後となるなど、時代によって女性の大人入りはかなり変化していきます。
いずれにせよ、かつての日本では、男は15歳くらいから、女は13歳くらいから大人扱いされていたのです。

另一方面,女孩子在13歲左右迎來月經初潮,生理上具備了成年人的條件。所以,在平安時代中期,女孩子在13歲到16歲左右,允許將垂下來的劉海梳上去,穿裳(正裝時的着裝),染黑齒、畫眉等。
鎌倉時代以後,被視爲成年的女性開始穿着“留袖”和服。然而在滬江時代,穿裳、染黑齒和畫眉在結婚以後。時代不同,女性加入成年行列的習慣也有很大的變化。
總之,在過去的日本,男孩子從15歲、女孩子從13歲開始便被當成成人看待了。

這篇材料你能聽出多少?點擊這裏做聽寫,提高外語水平>>