當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 詞義辨析:傷キズ和怪我ケガ的區別

詞義辨析:傷キズ和怪我ケガ的區別

推薦人: 來源: 閱讀: 2.84W 次

皮膚のみの比較的小さな損傷を「傷」と言い、骨や筋肉に達する比較的大きな損傷を「怪我」と言うなど、傷と怪我の違いは損傷部分の大きさと言われることもあるが、傷と怪我にそのような區別はない。

ing-bottom: 133.33%;">詞義辨析:傷キズ和怪我ケガ的區別

只是傷到皮膚這種小小的損傷稱之爲“傷”,牽扯到骨頭、肌肉等比較大損傷稱爲“怪我”,我們經常說認爲“傷”和“怪我”的區別就在於損傷部分的大小,其實“傷”和“怪我”並沒有這方面的區別。

傷は、皮膚や肉が切れたり破れたりすること。その部分をいう。

傷是指皮膚、肉體被割破。是指被割破的部分。

また、皮膚や肉に限らず、精神的な痛手、物の表面の裂け目や欠けた部分、欠點、不名譽の意味でも用いられる。

並且,它的用法也不僅僅侷限於皮膚或肉體,還用來形容精神上的創傷、物體表面的裂痕或欠缺的部分、缺點、名譽不佳等。

怪我は、傷を負うこと。その傷を意味する。

怪我是指負傷這件事情。表示受到了“損傷”。

體の損傷という意味では、傷も怪我も大きな違いがないように思えるが、語源から考えると違いがわかる。

從身體受傷這層意義上來講,可以認爲“傷”和“怪我”沒有太大區別,不過從語源上考究就能明白其中差別。

傷は「切る」「刻む」などから転じたと考えられており、負傷することや、負傷した箇所を直接的に表した言葉である。

“傷”被認爲是由“切る”“刻む”等詞語變換而來的,是一個用於直接表達負傷這件事情或是負傷部位的詞語。

怪我は「穢る(けがる)」「穢れる(けがれる)」の語幹からと考えられ、「過失」「思わぬ事態」「不測の結果」が本來の意味。

怪我被認爲是由“穢る(けがる)”“穢れる(けがれる)”的語幹演變而來的,其本來的意思是“過失”、“意想不到的事態”、“不測的結果”。

そこから、「過って傷を負うこと」「思いがけず傷つくこと」を意味するようになったもので、傷を負う過程を含んでいるのが「怪我」である。

從本意演變成了表示“犯了過錯負傷”、“意想不到的負傷”等。“怪我”還包含了受傷的過程。

「傷口」や「傷跡」など、損傷した箇所を表す際は「傷」が多く使われ、「怪我をする」など、傷を負うことを表す際に「怪我」が多く使われるのも、傷が直接的な表現で、怪我が傷を負うまでの過程を含んでいるためである。

當表示受傷的地方常常會用“傷口”“傷跡”等,帶有“傷”的詞彙比較多,一般不用“怪我をする”。當表示受傷的時候常常使用“怪我”,傷爲最直接的表達,怪我則還包含着負傷的過程。

怪我から「過って」「思わず」の意味が薄れ、「傷」と同じ意味で使われるようになったため、勘違いされていることもあるが、「怪我の功名」や「下手に手を出と怪我をする」などと言う時の「怪我」は、「傷」ではなく「過ち」や「不測の結果」という意味からである。

怪我含有些許的“過錯”“意想不到”的意味,由於也會被用於和“傷”相同意義的地方,造成大家搞混弄錯,主要注意的是:當說“僥倖成功”、“搞不好的話,會受傷的”時,用的是“怪我”而不是“傷”,正是因爲“怪我”有“歪打正着”、“無法預測的結果”這層含義。

本翻譯爲滬江日語原創,未經授權禁止轉載。

相關閱讀推薦:

「有る」「在る」和「或る」的區別

詞彙辨析:有參加之意的五種表達