当前位置

首页 > 语言学习 > 日语学习 > “水を沸かす”“湯を沸かす”:烧水用日语怎么说?

“水を沸かす”“湯を沸かす”:烧水用日语怎么说?

推荐人: 来源: 阅读: 1.87W 次

首先,请大家判断以下三行中a和b哪种说法比较自然?

padding-bottom: 150.23%;">“水を沸かす”“湯を沸かす”:烧水用日语怎么说?

(1)a. 水を沸かす b.お湯を沸かす
(2)a. お米を炊く b.ご飯を炊く
(3)a.地面を掘る  b.穴を掘る

有答案了嘛?对,以上三题都是选择b

“湯を沸かす”はおかしいと思えるかもしれません。しかし、変化した後の状態を目的語にとることのできる動詞も存在します。“穴を掘る”の“掘る”や“糸を紡(つむ)ぐ”の“紡(つむ)ぐ”などが典型として挙げられます。この場合“穴”は地面などを掘った結果生じたものであり、“糸”は綿や毛を紡いだ結果生じたものです。このようなものは一般的に“結果目的語”などと呼ばれています。“湯を沸かす”の場合も“沸かす”が“掘る”と同じような結果目的語をとり得る動詞であると考えられます。

可能有人会觉得“烧热水”的表达有些奇怪(为什么不是“烧水”)。但日语中确实存在一些动词,其宾语是形容变化后的状态。“挖洞”的“挖”、“纺纱”的“纺”等都是典型的例子。在这种情况下,“洞”是挖掘地面产生的,“线”是由棉和毛编织而成的。这种东西通常被称为“结果宾语”。我们可以认为“烧热水”中的“烧开”和(“挖洞”的)“挖”一样,是使用结果宾语的动词。

ただし、結果目的語をとり得る動詞でも、変化前の状態にある目的語をとることも可能です。“固(かた)い岩盤(がんばん)を掘る”や“ややかん(译:水壶)の水を沸かす”などがその例です。

不过即便是可以使用结果宾语的动词,宾语也可以是描述变化前状态的词。比如“挖掘坚硬的岩盘|”和“やかんの水を沸かす|烧水壶里的水”等就是典型的用例。

想查看更多日语学习文章可扫下方二维码关注沪江日语教研↓

本内容为沪江日语教研原创,未经授权严禁转载。

相关阅读推荐:日本人也有分歧:“1カン”寿司到底是几个?