當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 最基本的日本語格助詞總結

最基本的日本語格助詞總結

推薦人: 來源: 閱讀: 1.03W 次

所謂的格助詞,是指主要接在體言或者相當於體言的詞的後面,表示該詞與句子中其他詞的語法關係的助詞稱爲格助詞。下面是小編給大家總結的相關學習內容,大家可以作爲學習的參考。

最基本的日本語格助詞總結

1 接續法

が接在體言和相當於體言性質的活用詞連體形或某些助詞的後面。

●人がいます。(有人)

2意義和用法

①表示主語

●この方が 山本先生です。(這位是山本先生)

●雨がふっています。(下着雨)

②表示希望,好惡,難易,能力等的對象語

●結果が聞きたい。(想聽到結果)---希望

●私はりんごが好きです。(我喜歡蘋果。)---好惡

●この萬年筆が使いよい。(這支鋼筆很好用)---難易

●英語が読めます。(能讀英語)---能力

注意 が表示希望的對象時往往可以用を代替 但が一般用於比較單純本能的願望。表示可能的對象的が有時也可用を代替。在現代日語中 を的用法不斷增多如 -をできる、-をすきだ、-を言いにくい。格助詞の也有表示主語或對象語的用法在這之後會介紹。

③連接前後句

●あのレストランは高いですが、まずいです。(那家西餐館價格貴卻不好吃)

●彼は性格もいいが頭もいい。(他性格又好,頭腦又聰明。)

④加在修飾名次的句子的主語後的が可用替換の

●小野さんは背の高い人です。(小野的個子高)

1 接續法

の接在體言和相當於體言性質的活用詞連體形以及主動詞後面,還可以接在部分副詞後面

●これは私の本です。(這是我的書)---接在名次後面

●しばらくの間.(很長時間)---接在副詞後面

●弟からの手紙。(弟弟來的信)---接格助詞後面

●これは私のです。(這是我的)---不構成連體修飾語,和前面的詞構成體言性質的詞組

2 意義和用法

①構成連體修飾語,對受其修飾的體言加以詳細的說明。

●これは私の本です。(這是我的書)---表所有,所屬

●私はコンピューターの學校にいっています。(我在上計算機學校)---表屬性

●公園は山の上にあります。(公園在山上)---表位置關係

●弟の太郎は今アメリカにいます。(弟弟太郎現在在美國。)---表同格關係

② 構成主語和對象語。

●私の卒業した學校です。(我畢業的學校)

●話の好きな人です。(善談的人)

●水泳のできる人です。(會游泳的人)

③ 代替名次使用

●このかばんは先生のです。(這是老師的包)——省略名詞,表示所有或者所屬

先生のかばん

●本を読むのは楽しいです。(讀書快樂)——代替こと使用

④說明狀況時使用(口語中の可用作ん)

●わたしは一人でいることが好きなのです。(我喜歡一個人獨處)

●「どうして遅刻しましたか。」「電車がおくれたのです。」(爲什麼遲到了?因爲電車晚了。)

1接續法

を接在體言後面, 也可以接在某些副助詞後面。

●花を見ます。(賞花)

●美しいのを買いたい。(想買到美物)——を前面的の是形式體言

2意義和用法

①表示他動詞的賓語(包括自動詞後續使役助動詞的場合)。

●學生は図書館で本を読みます。(學生們在圖書館看書)

●コーヒーを飲みます。(喝咖啡)

②表示臨時帶有他動詞性質的自動詞的目的或對象。

●病気で一週間會社を休みました。(因爲生病從公司請了一週病假)

●これで、私の授業を全部終わります。(下課)

③表示動作移動或經過的場所,を後面的動詞爲移動性動詞。

●道をわたります。(過馬路)——表移動場所

●香港を経由して中國へ行く。(經由香港中國)——表經由地

④表離開的場所時

●私は毎朝八時に家を出て、學校へ行きます。(我每天早上八點鐘離開家去學校)

●彼は遼寧大學を出ている。(他畢業於遼寧大學)——☆表畢業學校

⑤表示使役句中的對象

●先生が學生に本を読ませる。(老師讓學生讀書)——-動詞爲他動詞

●お父さんが子供を大學に行かせる。(父親讓孩子上大學)———動詞爲自動詞

⑥表示願望的對象時

●わたしは旅行をしたい。(我想去旅行)=わたしは旅行がしたい

1接續法

に接在體言和相當於體言性質的活用詞連體形或連用形以及部分助詞後面。

●つくえの上に本がある(桌子上有書)

●気溫が40度に達した。(氣溫達40度)

●映畫を見に行く。(去看電影)

2意義和用法

①構成連用修飾語

(1)表示存在的場所,動作發生的時間(或某種時間性的場合)。

●テーブルの下に貓がいます。(桌子下面有貓)――表存在場所

●三時に出かける。(三點出發)————表動作發生時間

(2)表示動作的歸着點。

●東京駅につく。(到達東京站)

(3)表示作用或狀態變化的結果。

●水が氷になる。(水變成冰)

●大人になる。(長大成人)

(4)表示動作的目的。

●映畫を見に行く。(去看電影)

●明日テニスに行く。(明天去打網球)

(5)表示動作的對象

●山田さんに頼む。(拜託山田)

●先生に教えてもらった。(向老師請教)

●きのう友達に會った。(昨天見到了朋友)

●私はあなたの考えに反対です。(我不同意你的觀點)

(6)表示比較,比例,衡量或評價的基準。

●親に似ている。(長的像父母)————表比較

●この薬は一日に三回飲んでください。(這藥一天服用三次)——表比率基準

●運動は體にいいです。(運動對身體好)——--表評價

(7)表示被動的時候其作用的來源

●子供のとき父によくしかられた。(小時候常被父親訓斥)

●雨にふられた。(被雨淋了)

(8)表示使役的對象

●先生は學生に作文をかかせる。(老師讓學生寫作文)

●社長は山田君に車を修理させる。(社長讓山田修車)

(9)表示狀態

●さっきの地震は大きかったね。初めは左右に、それから上下にゆれたね。

(剛剛發生了大地震。先是左右震動,後來是上下震動)

(10)動詞連用型+に+同一動詞

●考えに考えて、この問題を解くことができた。(想來想去,能解決這個問題)

●待ちに待ったお正月がやってきた。(盼望着盼望着,終於到正月了)

(11)用言+には+同一用言 用以緩和語氣

●痛いには痛いが、我慢できないほどではない。(痛是痛,但只能忍着)

(12)~~ずに  表示動作的否定。

●油斷せずに行こう。(全力以赴地努力吧)

(13)……になる

●この本はお読みになりましたか。

●どうぞお休みになってください。

②構成對等文節。

(1)表示例舉和搭配

●メニューには、コーヒーに紅茶にジュースにビールもあります。――列舉

( 菜譜裏有咖啡、紅茶,果汁也有啤酒)

●茶髪にピアスの若者。(染茶色頭髮戴耳環的年輕人。)——搭配

(2)表示添加。

●あの人が協力してやれば鬼に金棒だ。(由那個人幫忙的話,是如虎添翼啊!)

③構成主語

(1)對主語表示敬意,常用には、にも。

(2)表示具有某種能力的主語,常用には、にも。

●この山なら私にも登られよう。(也讓我去登那座山吧)

●彼には分かるはずはない。(他應該還沒明白)

1接續法

へ接在體言後面。

●家へ帰る。(回家)

2意義和用法

へ主要構成連用修飾語,後續移動性動詞。へ後面也可以接の、即への 這時……へ的文節相當於體言性質。

①表示動作的目標,方向。

●これはどこへ行くバスですか。(這是開往哪裏的公共汽車?)

●會社へ行きます。(去公司)

②表示動作的歸着點。

●何時に家へつきましたか。(幾點鐘到家)

●お金はかばんへ入れないでください。(不要把錢放在包裏。)

③表示動作,作用的對象。

●友人へ手紙を書く。(給朋友寫信)

●國の両親へ電話をかけた。(給家鄉的父母打了電話)

1接續法

と接在體言或相當於體言性質的活用詞連體形及部分助詞後面,但接在以活用詞結尾的文節後面時,形式上看是接在活用詞終止形後面,但實際上と所附屬的文節在整句話裏只不過相當於一個連用修飾語的成分,也就是說等於一個體言文節的用法。

●友達と出かける。(和朋友出去)

●見ると聞くとは大きいに違う。(看和聽有很大差別)

●きっと合格するだろうと思う。(我想一定會合格的)

2意義和用法

①構成連用修飾語。

(1)表示動作所需要的對手,對象或動作的共同進行者。

●友達と會う。(見朋友)

●友達との約束を忘れた。(忘了和朋友的約會)

●彼は妹と暮らしている。(他和妹妹一起生活)

(2)表示比較對象。

●私の國と比べると、日本の方があついです。(和我國相比,日本比較熱)

●これは前のと違う。(這和前面的不一樣)

●私と同じ考え方はありませんか。(和我的想法完全不同)

(3)表示事物轉變的結果或使事物轉化的結果

●秋になると木の葉が赤や黃色になります。(一到秋天樹葉就變成紅色或黃色)

●わたしもこの年でやっと社長となりました。(我今年好不容易纔當上了社長)

(4)表示引用,思考,稱謂等的內容。

●ありがとうございます とお禮を言いました。(很有禮貌地說了聲謝謝)

(5)表示假定時使用

●はやく日本語が上手になるといいな。(日語快點進步就好啦)

(6)表示A一……B竟然……時使用

●わたしの好きなレストランに行くと、その日は休みだった。

(去了自己喜歡的西餐館,可那天竟然休息。)

②構成對等文節。

(1)表示並列,列舉。

●見ると聞くとは天地の差だ。(眼見和耳聽有天壤之別)

(2)表示整數和零頭。

●全部で一年と二ヶ月でした。(一共一年零兩個月)

から

1接續法

から接在體言和某些助詞後面。

●會議は十時から始まる。(會議從十點開始)

●九月に入ってから、急に寒くなった。(一進入九月天很快冷了起來)

2意義和用法。

①構成連用修飾語

(1)表示時間,空間,順序等的起點。

●冬休みは12月21日からです。(寒假從12月25日開始)——表時間的起點

●アメリカから手紙が來ました。(從美國來信了)——表場所的起點

●きょうは80ページから100ページまで勉強しましょう。

(今天我們學習80頁到100頁)——表範圍

●手を洗ってから食べましょう。(洗過手再吃吧)——表順序

(2)表示動作,作用經由的場所。

●汽車のまどから海が見える。(從車窗可以看到海)

(3)表示動作,作用的起源。

●わたしは音楽を母から習いました。(我跟母親學習音樂)

●これは友達からの贈り物です。(這是朋友送的禮物)

(4)表示擺脫,分離的基點。

●やっと忙しいから解放された。(終於從繁忙中解放出來了)

●試験の問題はこの本の中から出すことにします。(考試的問題都出自這本書)

(5)表示數量上的最起碼的程度。

●デモに參加した人は十億からあった。(至少有十萬人蔘加遊行)

(6)表示判斷,比較的依據。

●あの人の成績からすると、大學受験はとても無理だ。

(從那人的成績來看參加高考有些勉強。)

(7)表示動作,作用的起因。

●ちょっとした油斷から大変なことになる。(稍微一疏忽卻釀成了大事故)

●たばこの火から火事を起こすことが多い。(很多火災是因爲吸菸引起的。)

(8)表示事物構成的材料或要素。

●お酒は米から作る。(酒是米釀的)

●この本は上下二冊からなる。(這本書分上下兩冊)

②表示請求、主張、命令等主體行爲的理由。

●暑いから窓を開けてください。(太熱了,請把窗戶打開)

●うるさいから靜かにしなさい。(太吵了,請肅靜一點)

より

1接續法

より接在體言和相當於體言性質的活用詞連體形以及部分分助詞後面。

●誰よりも背が高い。(個子最高)

2意義和用法

より主要構成連用修飾語。

①表示比較的基準,標準。

●大阪より東京の方が大きいです。(比起大阪來還是東京大)

●聞くよりは見る方がいい。(百聞不如一見)

●花よりだんご。(好看不如實用)

②表示限定(常用……より……ない的形式出現)。

●生まれた國よりいいところはほかにない。(沒有比故鄉更好的地方)

●こうするよりほかには方法がない。(只能這麼辦)

③表示時間,空間上的起點(是比から更鄭重的說法)。

●北京駅より出発する。(從北京出發)

●學校は午前九時より始まる。(學校從早上九點開始上課)

④表示事物構成的材料和要素(與から同)

●お酒は米より作る。(酒是米釀的)

★より的一些特殊用法

1構成相當於連體修飾語的文節(主要是限定界限,範圍,程度等)

●応接室より手前に會議室がある。(接待室前面是會議室)

2做程度性的副詞使用。

●われわれは、現狀に満足せず、よりよい生活をめざして努力すべきだ。

(我們不滿現狀,正在爲更好的生活努力)

1接續法

で接在體言及部分副助詞後面。

●中國のお茶は世界で一番有名です。(中國的茶是世界上最有名的。)

2意義和用法。

①構成連用修飾語。

(1)表示動作,作用的場所或範圍。

●私たちは毎日學校で日本語の勉強をしています。(我們每天在學校學習日語)

●彼は私たちのクラスで一番背が高いです。(他是我們班個子最高的)

●それはどこでお買いになりましたか。(這個是在哪裏買的)

(2)表示時間的範圍和期限。

●明日の午前中で終わるだろうと思う。(明天上午會結束吧?)

●いま忙しいから、あとで來てください。(現在很忙,請一會再來)

●この仕事は二日でできるでしょう。(這個工作要兩天完成吧)

(3)表示動作進行時的狀態。

● 一人で日本へ來ました。(一個人來到日本)

●みんなでいっしょに歌いましょう。(大家一起唱吧)

(4)表示動作,作用進行的基準。

●この列車は一時間に二百キロのスピードで走っています。

(列車以時速200公里的速度前進。)

●これは千円で買いました。(這是花一千日元買的)

(5)表示動作,作用的手段或材料。

●日本語で話してください。(用日語講話)

●自転車で行きましょう。(騎自行車去吧)

(6)表示原因。

●昨日は病気で學校を休みました。(昨天因病沒有上學)

●地震でたくさんの家がたおれました。(因地震許多房子都倒塌了)

②表示主語,通常用では、でも。

●學校ではそんなことを教えないはずだ。(學校不會教這種事情)

●政府でもとくにこれを重視しています。(政府也十分重視)

以上就是小編爲大家分享的“最基本的日本語格助詞總結”,希望可以給大家在學習日語過程中帶來幫助,如果需要了解更多的日語學習資訊,可以登錄滬江網。