當前位置

首頁 > 語言學習 > 日語學習 > 日語考試中需要掌握的慣用表達

日語考試中需要掌握的慣用表達

推薦人: 來源: 閱讀: 1.33W 次

在日語230考研考試中,慣用表達是考試中的基礎考查部分,今天就給大家整理了20個日語考研中必須要掌握的慣用表達,供大家學習參考。當然如果想要參加日語培訓班,也可以來網校看看,這裏的相關培訓課程已經開始上課了。

01

【~あげく】

【接續】名詞「の形」+あげく(に)/あげくのはて(に)/あげくの+名詞

動詞「た形」+あげく(に)/あげくのはて(に)/あげくの+名詞

表示:花費了漫長的時間或經歷了多次的波折等之後達成了某個結果。“~的最終~、~的最後~、在~之後。”

例:

勉強をしないで毎日遊んでばかりいると、そのあげくどうなるかは、結果を見なくても分かる。

如果不學習而是一天到晚吃喝玩樂的話,那又會怎麼樣呢?其結果是不言而喻的。

02

【いかにも~そうだ】

【接續】いかにも+「動詞のます形/形容詞語幹/形容動詞語幹」+そうだ

表示:“很像……;酷似……;看似……”

例:

あのかばんはいかにも重そうだが、中身は空っぽで1キロしかない。

那個包看上去很重,可裏面沒裝什麼東西,只有1公斤重。

03

【~いかんだ】

【接續】名詞

表示:“取決於~;根據~而定”

例:

交渉が順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかっている。

能否順利達成協議,取決於談判對方的態度如何。

04

【いくら~ても】

表示:無論前項的數量、次數有多少,均無效果,後項均不受其影響。

例:

彼女はいくら食べても太らない體質だから、安心して食べられる。她無論吃多少都不會胖,所以可以放心吃。

05

【~以上(は)】

【接續】名詞(である)/ナ形容詞辭書形(である)/ナ形容詞[な形]/イ形容詞と動詞の辭書形/名詞の[た形]+以上(は)

表示:和[~のだから]意思基本相同。因爲前項已經是既成事實,所是理所當然就應該做後項或出現這樣的後項也不足爲奇。謂語表達的是講話人所強調的義務、建議、推斷、意志等意思。“既然......那就應該......”、“既然.......,那就必須.......”、“既然是......那也在所難免”。

例:

卒業した以上は、親のやっかいにもなっていられない。これからなんとか自活の道を探さなければならない。

既然畢業了,那就不能再繼續靠父母養活了。從現在起,我得設法自謀生路。

06

【~一方だ】

【接續】動詞辭書形

表示:某種事態朝着某方向不斷地發展。可以是好的結果,也可是壞的結果。常跟副詞[ますます]一起搭配使用。“越來越......”、“一味地......”。

例:

景気が悪くて、ここ數年、會社の利益はますます減る一方だ。

由於經濟不景氣,近幾年以來,公司的利潤一路下滑。

07

【今にも~そうだ】

表示:“眼看;馬上”

例:

彼女は今にも泣きそうな顔で部屋を飛び出して行った。

她一副快要哭出來的樣子衝出房間。

08

【~うえ(に)】

【接續】名詞+の/名詞とナ形容詞の辭書形+である/ナ形容詞(な形)/イ形容詞と動詞の辭書形/各品詞の(た形)+うえ(に)

表示:本來前項就已經夠好了,再加上更好的後項。或表示本來前項已經夠糟了,又遇上更糟的後向。用於“錦上添花、好上加好”或“雪上加霜、壞上加壞”這種語言環境中。“加上…”、“而且…”。

例:

この學校では日本での実習のうえに、海外での実地見學というコースを設けております。

在這所學校,不僅設立了在日本本土的實習課程,還設立了去海外見習的課程。

09

【~上で】

【接續】體言の/動詞の過去式+上で

表示:”在......之後。表示在完成前項行爲的基礎上進行後項。”

例:

もう一度診斷をした上で、手術の日時を決めることにしましょう。再做一次檢查之後再決定手術日期吧。

10

【~上では】

【接續】體言の+上では

表示:“從......方面來看”,“在......方面“的意思。

例:

英語とフランス語は発音の上で、大きな違いがある。

英語和法語在發音方面有很大的不同。

11

【~う(よう)か~まいか】

【接續】動詞未然形+う(よう)か…まいか

表示:”是……呢,還是不……呢“

例:

面白そうな映畫だが、見ようか見まいか、さあ、どうしようかなあ看樣子是部很有趣的電影,看還是不看呢?

12

【~う(よう)が(と)~まいが(と)】

【接續】動詞未然形+う(よう)が…まいが

表示:不受所提事物的限制,「まい」爲否定推量助詞。”無論…還是不…、不管…還是不…“

例:

君が行こうが行くまいが、僕とは関係のないことだ。

你去還是不去都跟我沒關係。

13

【~うちに】

【接續】名詞「の形」/ナ形容詞「な形」/イ形容詞と動詞の辭書形/動詞「ない形」+うちに

表示:如果眼下不按照前項的有利條件去做後項的話,那以後做起來就難了,所以應趕快趁着前項的好時機去做後項。「~ないうちに」表示趁着前項的動作或現象還沒發生,趕快做後項的事情。謂語必須是表示動作的動詞。“趁着……做什麼”

例:

若いうちにいろいろな國へ行きたいと思っています。年を取ったら歩けなくなりますから。

我想趁着年輕到各國走走。因爲等年紀大了以後可能就走不動了。

14

【~う(よう)ではないか】

【接續】「動詞の意向形」+う(よう)ではないか

表示:與「しようか」的意思相近。主要爲男性使用,用於表示自己強烈的勸誘、提案。意爲“讓我們去做…;…怎麼樣?”

例:

人生長いのだから、あせらず気楽にいこうではないか。

人生很長,所以不要焦急,輕鬆地生活吧!

15

【~う(よう)とする】

【接續】「動詞の意向形」+う(よう)とする

表示:與「つもり」意味相似。該句型表示動作或變化處於正要開始或正要結束之時。意爲“打算…;想…”

例:

あんなに太っているのに全然ダイエットしようとしないのです。

已經那麼胖了,他卻一點兒也不打算減肥

16

【~う(よう)にも~ない】

【接續】「動詞の意向形「+う(よう)にも+「同一動詞の可能形のない形」+ない

表示:用來表示即使想做前面的動作,可由於某種原因而無法實現。後項多爲否定意義的表達方式。意爲“想要…但不能…”

例:

歯が痛くて食べようにも食べられない。

牙疼得想吃也不能吃。

17

【~得る】

【接續】:「ます」形+得る

表示:“能,可能”

例:

人類が火星に移住するってことは、近い將來、起こり得ることだ。

在不遠的將來,人類遷居到火星上是完全可能發生的事。

18

【~おかげ(で)】

【接續】Nの/Naな/Naだった/A/Vた+おかげで

表示:“由於...的緣故;託...的福;幸虧...”如果後項是不符合心願的結果,則帶有諷刺,挖苦的口吻。

例:

君と會ったおかげで,あのことを思い出した。

幸虧遇見你,要不我就想不起那件事了。

19

【~おそれがある】

【接續】「名詞の/動詞の辭書形」+おそれがある

表示:表示某種擔心,有發生某種事情的可能性,常用於消極意義。意爲“恐怕…;有…的危險。”

例:

今対策を立てないと、大事故につながるおそれがある。

現在不採取對策的話,可能會釀成大事故。

20

【~かぎり】

【接續】「動詞辭書形/た形」+かぎり

表示:假設或限定的條件。

例:

私がそばにいる限り、何も心配しなくていい。

只要有我在,你就什麼也不用擔心了。

上述內容大家都瞭解清楚了嗎?如果想系統提升自己的日語能力,不妨來這裏看看。如果您對日語學習感興趣,想要深入學習,可以瞭解本站精品課程,量身定製高效實用的個性化學習方案,專屬督導全程伴學,掃一掃領200暢學卡。

日語考試中需要掌握的慣用表達